
ローストチキンとサルシッチャと野菜のほっこりスープ
更新日:2月3日

ローストチキンとサルシッチャの旨味をそのままに、根菜のほっこりする食感、食べながら頬が思わずゆるんでしまうようなスープの味。
本格的に見えるけど実は手抜きも出来るいいとこ取りのポトフは作れないかなーと試行錯誤しながら作ってみました。
ここ数年で一番おいしいポトフの出来上がり!
根菜の嫌いな子供たちもおかわり食べたい!と、言ってくれた温まるポトフをご家庭でも作れるようにレシピを起こしてみました!
美味しいのに使用した調味料の少なさにビックリするかも。
ローストチキンとサルシッチャと野菜のほっこりスープ
:材料(4人分)
キャベツ半分(葉物野菜ならなんでもOK)
玉ねぎ1個
大根3分の1
米一つまみ
だしの素(市販の物)2分の1
白ワイン100ml(お酒でもOK)
水500ml
大根を煮込む水(大根が浸るくらい)
:作ってみましょう
手順
まずは大根の下ごしらえ。 大根ひたひたの水(分量外)とだしの素2分の1、一つまみの米を入れて30分くらい煮込みます。沸騰しないように注意しましょう。
水500ml+白ワイン100mlにサルシッチャを入れ強火で煮込む。
沸騰したら一度アクを取り、弱火にしてキャベツ、玉ねぎを入れてじっくり煮込む。
下ごしらえした1.の大根を3.の鍋に入れ、味を確認しながら1.のだし汁を少しずつ足します。
最後にローストチキンを丸ごと入れて温まったら完成です!
調味料は市販の『だしの素』だけ!!
あとは野菜とローストチキンとサルシッチャの旨味だけ!
味の調整は大根を煮ただし汁のみ。
簡単すぎです!
ちなみに子供達に好評だった為、残っただし汁はスープに足し増ししていたら結局全部使ってしまいました・・・。
食べ終わったあと、冷蔵庫から乾燥した生姜を発見。このスープに皮ごとゴロッと入れたら身体も温まるし味に変化もあって楽しいかもなぁと想像してしまいました。。